世界の植物の名前色々

創作に使えそうな「スズラン」色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
創作に使えそうな「スズラン」色々
和名英語スペル咲く季節
鈴蘭すずらんLily of the valley4~5月
主な色科・属名前の由来
白、桃キジカクシ科
スズラン属
鈴のようで蘭の花にも似ているから

備考

別名君影草きみかげそう」「谷間たにま姫百合ひめゆり
妖精の階段

毒があるので食べてはいけない
下手をすると死ぬ危険性もある
山菜として食される
ギョウジャニンニクと似ているので注意しよう

スズランを生けている水にも注意
子供が誤飲して死亡した例がある

キリストが処刑されたとき聖母マリア
十字架の下でで流した涙が
スズランになったと言われている
その事から聖母の涙」と呼ばれることもある

イギリスの伝説
聖レオナールの森という場所に
レオナール」という戦士が迷い込み
そこに棲むドラゴンに襲われ三日三晩戦い続けます
そして何とか勝ったモノの重傷を負っていた彼は
その場で力尽きてしまいますが
流れ出た血から白い花が咲き乱れ
レオナールを癒やしてくれました

アイヌの言い伝え
カパラペ」という酋長の美しい娘と
キロロアン」という勇敢な若者がいました

二人はとても愛し合った恋人同士です
ある日キロロアンは狩りに出かけ
毒矢とマキリ(小刀)で大きな熊と闘います
相打ちで死んでしまいました
恋人が死んだことを知ったカパラペ
キロロアンのマキリで自死してしまいます
二人の血が辺りのスズランを赤く染め
毎年その地域のスズランは赤い花を咲かすようになった

フランスでは5/1は「スズランの日」
大切な人にスズランを贈り
もらった人は幸せが訪れると言われている
16世紀フランス国王シャルル9世がスズランの花束を
贈られて嬉しかったので宮殿の女性達に分け
毎年5/1はスズランを贈るようになった

スズランバラジャスミンの香りの強い3つの花は
3大フローラルノートと言われている

花言葉色々

スズラン
全般

清浄幸福謙虚純粋純潔
再び幸せが訪れるあふれ出る美しさ

色別


愛らしいかわいらしい


純粋純潔純愛希望

etc…

各国スズランの呼ばれ方

スペル発音言語
鈴蘭すずらん日本語
鈴蘭リンラン中国語
은방울꽃ウンバンウルッコゥ韓国語
lily of the valleyリリー オブ ザ ヴァレー英語
Maiglöckchenマイグレックヒェンドイツ語
muguetミュゲフランス語
mughettoムゲットイタリア語
muguete
Lirio de los valles
ムゲーテ
リリオ デ ロス バリエス
スペイン語
lelietje-van-dalenレリーチェ ヴァン ダーレンオランダ語
gyöngyvirágジュンジィヴィラーグハンガリー語
Konwalia majowaコンヴァリア マヨヴァポーランド語
κρίνο της κοιλάδαςクリノ ティス コイラーバスギリシャ語
Lírio do vale リリオ ド ヴァレポルトガル語
liljekonvaljリリエコンヴァーリスウェーデン語
kieloキエロフィンランド語
liljekonvallリリエコンヴァルノルウェー語
アイスランド語
Ландыш ма́йский ランディシュ マイスキロシア語
Paprastoji pakalnutėパプラストイェ パカルヌーテリトアニア語
Maijpuķīteマイプチーテラトビア語
maikellukeマイケルケエストニア語
Mügeムゲトルコ語
زنبق الواديザンバク アルワディアラビア語
ラテン語

創作に使えそうな資料

図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!