
向日葵基本情報
和名 | 英語スペル | 咲く季節 |
---|---|---|
向日葵 | sunflower | 7~9月 |
主な色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
鮮やかな黄 | キク科 ヒマワリ属 | 太陽の方向に花が向くから「向日葵」 太陽に似ているから「サンフラワー」 |
備考
● 別名「日廻り草」「日輪草」「日車」「天竺葵」
「天蓋草」「西蕃葵」「羞天花」「照日葵」
● でっかい一つの花に見えるが
実は多くの花が集まって
一つのでっかい花になっている
これを「頭状花序」という
花びら部分は「舌状花」。
真ん中の部分を「筒状花」という
● 種は栄養豊富でハムスターや鳥のご飯や
人間のおやつとして食されている
ただしカロリー高めなので食べ過ぎてはいけない
● 向日葵は紀元前1500年頃の北アメリカで
元々食用として栽培されていた
● 太陽の動きを追う花として有名だが
追うのはつぼみを付け花が咲く頃には
生長が止まるため動かなくなる
● ギリシャ神話で太陽神に寵愛されていた
オケアニスの一柱である
ニンフ「クリュティエ」
しかし太陽神は
ペルシア王女レウコトエに浮気してしまう
そのことに嫉妬し、何やかんやあって
レウコトエは死んでしまうも
結局太陽神はクリュティエに見向きもせず
クリュティエは太陽を見つめながら
悲しみに暮れ死んでしまい
彼女が向日葵になったそうな。
伝統色、色々
※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください
日本の伝統色
「向日葵色」
#FCC700
R:160 G:59 B:121
C:20 M:80 Y:0 K:30
世界の伝統色
「サンフラワー」
#FAC72B
R:250 G:59 B:43
C:0 M:25 Y:85 K:1
花言葉色々

向日葵には色別だけでなく
大きさにも花言葉があります
向日葵全般
・あなたを見つめる・光輝・愛慕
・熱愛・憧れ・願望・未来を見つめて
小輪
・高貴・愛慕・輝き
大輪
・偽りの富・偽りの愛・にせ金貨
色別
● 橙
・未来を見つめて
● 桃
・あなただけを見つめる
● 白
・ほどよき恋愛
● 紫
・悲哀
etc…
種や油の効能
栄養豊富の向日葵の種や油
その効能を紹介
種の効能

素揚げやロースト・塩・チョコなど食べ方色々 |
---|
コレステロール値や中性脂肪値を下げる 血行を促進・疲労回復や免疫力アップ |
観賞用の花から取った種は農薬がかかっている
可能性があるので食用の種を食べましょう
油としての効能

オレイン酸・リノール酸の効果 |
---|
動脈硬化や血圧上昇の予防 悪玉コレステロール値を下げる 便秘解消・活性酸素を抑制 |
トランス脂肪酸の少ない「ひまわり精製油」を選ぼう
だーいすきなのはー
もりもり食べられる魅惑のたね

植物由来の油
ひまわり油100%の無添加オイルです 添加物や保存料などは一切使用していません。 サンフラワーオイルは、サラダ(ドレッシング)などのそのまま使用でも、加熱料理でもあっさり軽く仕上がります。 クセがほぼ無いのでサラダ油感覚で、和洋中どんな料理にでも使えます 発煙点が高く、揚げ物などの高温調理に適しています。

各国向日葵の呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
向日葵 | ひまわり | 日本語 |
向日葵 | シャンリークイ | 中国語 |
해바라기 | ヘバラギ | 韓国語 |
sunflower | サンフラワー | 英語 |
sonnenblume | ゾンネンブルーメ | ドイツ語 |
tournesol | トゥルネソル | フランス語 |
girasole | ジラソーレ | イタリア語 |
girasol | ヒラソル | スペイン語 |
zonnebloem | ゾンネブルーム | オランダ語 |
napraforgó | ナプラフォルゴー | ハンガリー語 |
słonecznik | スォネチニク | ポーランド語 |
ηλίανθος | イリアンソス | ギリシャ語 |
girassol | ジラソウ | ポルトガル語 |
solros | ソーロス | スウェーデン語 |
auringonkukka | アウリンゴンクッカ | フィンランド語 |
solsikke | ソルシッケ | ノルウェー語 |
sólblóm | ソルブロム | アイスランド語 |
подсолнечник | パドソールニチ二ク | ロシア語 |
saulėgrąža | ソウレグラザ | リトアニア語 |
saulespuķes | ソウレスプケス | ラトビア語 |
päevalill | パエヴァリル | エストニア語 |
ayçiçeği | アイチチェイ | トルコ語 |
عباد الشمس | アッバード アルジャムス | アラビア語 |
helianthus | ヘリアンサス | ラテン語 |
向日葵関連ページ
本数別花言葉はこちら
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!