
ルビー基本情報
和名 | 英語スペル | モース硬度 |
---|---|---|
紅玉 | ruby | 9 |
主な色 | 属性 | 名前の由来 |
---|---|---|
赤 | コランダム | ラテン語で「赤」を意味する 「ルベウス」(rubeus) 「ルベル」(ruber) |
備考
● 7月の誕生石のひとつ
● 結婚記念40周年の宝石
● コランダムに不純物のクロムが
1%~2%くらい混ざると赤色になる
● ただし5%以上混ざると価値が下がり「エメリー」という
灰色の工業用研磨剤になる。
● 古代インドでは
「宝石の王者」と呼ばれていた。
● 昔は宝石判別技術が無かったので
他の赤い宝石(ガーネットやスピネル)も
ルビーと呼ばれることが多かった。
大英帝国王冠の「黒太子のルビー」も
最大のルビーと言われた「ティムールルビー」も
フランスの公妃マルグリットの「コートドブルターニュ」も
実はスピネルでした
伝統色、色々
※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください
世界の伝統色
「ルビーレッド」
#D12E59
R:209 G:46 B:89
C:0 M:90 Y:40 K:15
石言葉色々

・愛・純愛・仁愛・良縁
・愛の疑惑を消し去る
・情熱・自由・勝利・勇気
・美・優雅・気品・威厳・仁徳
etc…
効果・御利益色々
● 危険や災難から身を守る
● 生命力を高める
● 戦いを勝利に導く
● 不屈の精神を身につける
● 心の平穏を守る
● 仕事や受験を成功させる
● 恋愛の積極性を高める
etc…
各国ルビーの呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
紅玉 | こうぎょく | 日本語 |
红宝石 | ホンバオシー | 中国語 |
루비 | ルビ | 韓国語 |
ruby | ルビー | 英語 |
rubin | ルビーン | ドイツ語 |
rubis | リュビ | フランス語 |
rubino | ルビーノ | イタリア語 |
rubí | ルビー | スペイン語 |
robijn | ロベイン | オランダ語 |
rubin | ルビン | ハンガリー語 |
rubin | ルビン | ポーランド語 |
ρουμπίνι | ルビーニ | ギリシャ語 |
rubi | フビ | ポルトガル語 |
rubin | ルビン | スウェーデン語 |
rubiini | ルビニ | フィンランド語 |
rubin | ルビン | ノルウェー語 |
rúbín | ルービン | アイスランド語 |
Рубин | ルゥビーン | ロシア語 |
rubinas | ルビナス | リトアニア語 |
rubīns | ルビンズ | ラトビア語 |
rubiin | ルビーン | エストニア語 |
yakut | ヤークト | トルコ語 |
ياقوت | ヤークート | アラビア語 |
carbunculus | カルブンクルス | ラテン語 |
創作に使えそうな宝石資料
古代から人々を魅了してきた宝石を刮目せよ
豪華絢爛たるジュエリーや調度品に仕立てられた数々の宝石を約500点の美麗写真で楽しむ、ゴージャスなビジュアル図鑑。 書籍の前半には、鉱物の基礎知識や鑑別・評価の仕方、施されるカットや処理・加工の種類、模造・合成石の歴史など、「宝石」にまつわるさまざまな情報を収録。
¥3,080 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)

ネタの宝庫。
美しい鉱物は、 物語の宝庫です。 ときには権力の象徴として、ときにはお守りとして、ときには暮らしに欠かせない素材として、古来より多くの人を魅了してきた「鉱物」にまつわる物語を、原石や宝石の美しい写真ともに紹介するビジュアル図鑑です。マリー・アントワネットや宮沢賢治など、鉱物や宝石とゆかり深い人物にまつわるエピソードもたっぷり掲載しています。
¥1,980 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)

ネタの宝庫 その2
「賢者の石」「月の雫が宿った人魚の涙」「戦士の流した血が染み込んだ石」。天然石のもつ伝説や歴史、命名の由来などを鑑別家による科学的な背景で解説。石の個性がひと目で分かるレーダーグラフ。宝石名を和名で表記し英名と中国名も掲載。結晶系ごとに分類。色別の索引もある。
¥1,100 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!