
スモモ基本情報
和名 | 英語スペル | 旬の季節 |
---|---|---|
李・酸桃 | plum | 6~9月 |
主な花の色と果実の色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
果実:赤 花:白、桃 | バラ科 サクラ属 |
備考
● 中国の故事に「桃李不言 下自成蹊」
(とうりものいわざれども、したおのずからけいをなす)
と、いう言葉ある
意味は「桃やスモモは黙っていても花や実が美しく、
自然に人が集まって道ができる」
人徳のある人物の例えにに使われる
● おいしいドライフルーツ「プルーン」は
ヨーロッパ原産の西洋スモモを乾燥させたもの
つまり「プルーン=乾燥西洋スモモ」
伝統色、色々
※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください
フランスの伝統色
「プリュヌ」
#8A3473
R:138 G:52 B:115
C:55 M:91 Y:29 K:0
花言葉色々

全般
・忠実・貞節・独立・疑惑
・甘い生活・誤解・困難
etc…
栄養や効能色々
そのまま食べてもジャムにしてもスイーツに添えても
もう何しても美味いフルーツ人気上位のモノ

栄養 | 効能 |
---|---|
ビタミンC | 抗酸化作用・老化抑制 免疫機能上昇・美肌効果 |
カリウム | むくみ予防・高血圧改善 |
食物繊維 | 消化吸収を助ける・便通改善 コレステロール排出 |
etc…
美味しいスモモの見分け方色々

- 果皮に張りと弾力がある
- 果皮に白い粉(ブルーム)が付いている
- ずっしりと重い
各国スモモの呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
李 酢桃 | すもも | 日本語 |
李 | リー | 中国語 |
자두 | チャドゥ | 韓国語 |
plum | プラム | 英語 |
Pflaume | プフラウメ | ドイツ語 |
prune | プリュヌ | フランス語 |
prugna | プルーニャ | イタリア語 |
ciruela | シルエラ | スペイン語 |
pruim | プライム | オランダ語 |
szilva | シルヴァ | ハンガリー語 |
śliwka | シュリフカ | ポーランド語 |
Δαμάσκηνο | ダマースキノ | ギリシャ語 |
ameixa | アメイシャ | ポルトガル語 |
plommon | プロモン | スウェーデン語 |
luumu | ルーム | フィンランド語 |
plomme | プロメ | ノルウェー語 |
plóma | プローマ | アイスランド語 |
слива | スリーヴァ | ロシア語 |
slyva | スリーヴァ | リトアニア語 |
plūme | プルーメ | ラトビア語 |
ploom | プローム | エストニア語 |
erik | エリキ | トルコ語 |
برقوق | バルクーク | アラビア語 |
ラテン語 |
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクから
お買い物してくれると本当に助かります…!
お買い物してくれると本当に助かります…!
よろしくお願いいたします!m(_ _)m