
水仙基本情報
和名 | 英語スペル | 咲く季節 |
---|---|---|
水仙 | daffodil narcissus | 12~4月 |
主な色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
黄、白、桃、橙 | ヒガンバナ科 スイセン属 | 「水の仙人」 ーーーーーーーー ギリシャ語で 「麻痺・麻酔・昏睡」を意味する 「ナルケ(narke)」 |
備考
● 別名「雪中花」
雪の中で咲くことからこの名が付いた
● 毒があるので食べてはいけない
切ったときに出てくる液にも毒性があるので
触れてしまったらすぐに洗い流そう
葉っぱは韮やノビルに似ている
球根はタマネギに似ているので
間違えて食べてしまわないように注意しよう
● ギリシャ神話に登場する「ナルキッソス」
金髪の巻き毛に赤い唇を持ち
人間も妖精も恋に落ちるほどの美青年
ある所に水の妖精エコーは
ナルキッソスに恋い焦がれていましたが
エコーは口がきけず相手にはされませんでした
そして傷心のまま消え去り声だけの存在になってしまいます
その報いとして女神ネメシスはナルキッソスに
己自身に恋する呪いをかけます
ナルキッソスは水を飲もうと泉にかがむと
そこには見たことも無い美青年が映っており
その姿に寝食も忘れて恋い焦がれた結果
亡くなってしまいそこには一輪の水仙が咲いたそうな
● 上記の話の「ナルキッソス」に由来して
自分大好き人間を「ナルシスト」と呼ぶ
花言葉色々

全般
・うぬぼれ・自己愛・尊敬・神秘
・自尊心・気高さ・愛をもう一度
色別
●桃
・上品
●黄
・私のもとへ帰って・もう一度愛して
・愛にこたえて
●橙
・希望
●白
・尊敬・神秘
etc…
各国水仙の呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
水仙 | すいせん | 日本語 |
水仙 | シュイシェン | 中国語 |
수선화 | スソンファ | 韓国語 |
daffodil narcissus | ダフォディル ナーシサス | 英語 |
Narzissen | ナルツィッセ | ドイツ語 |
narcisses jonquille | ナルシス ジョンキーユ | フランス語 |
narciso | ナルチーゾ | イタリア語 |
narciso | ナルシッソ | スペイン語 |
narcis | ナルシス | オランダ語 |
nárcisz | ナルツィス | ハンガリー語 |
narcyz | ナルツィズ | ポーランド語 |
νάρκισσος | ナルキソス | ギリシャ語 |
narciso | ナルスィーゾ | ポルトガル語 |
narcisser | ナルシッサー | スウェーデン語 |
narsissi | ナルシッシ | フィンランド語 |
Påskelilje | ポースケリーリエ | ノルウェー語 |
Páskalilja | パスカリリア | アイスランド語 |
нарцисс | ナルツィス | ロシア語 |
narcizas | ナルチザス | リトアニア語 |
narcise | ナルチーセ | ラトビア語 |
nartsiss | ナルチッス | エストニア語 |
nergis | ネルギス | トルコ語 |
نرجس | ナルジス | アラビア語 |
ラテン語 |
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!