
ライム基本情報
和名 | 英語スペル | 旬の季節 |
---|---|---|
Lime | 9~12月 |
主な花の色と果実の色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
果実:黄緑 花:白 | ミカン科 ミカン属 |
備考
● 大航海時代のヨーロッパ
船員の間で蔓延していた「壊血病」
長期間ビタミンCが不足することで起こるこの病気に
レモンやライムを初めとする柑橘類が
治療や予防に大いに活躍した
● アメリカ人がイギリス海軍を
「ライム野郎(limey)」というスラングがあるが
これは上記の壊血病予防にライムを使っていたことから
● レモンやライムは完全な野生種が存在せず
品種改良や交雑によって生まれた
● ライムは生身で食べるよりも
酸味や香りを楽しむ果物
中でもカクテルには欠かせないモノで
「モスコミュール」や「ギムレット」
「ジントニック」「モヒート」などなど
様々なカクテルに使われている
伝統色、色々
※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください
世界の伝統色
「ライムグリーン」
#E1E49D
R:225 G:228 B:157
C:10 M:0 Y:45 K:8
世界の伝統色
「ライムイエロー」
#E4E69D
R:228 G:230 B:157
C:14 M:4 Y:47 K:0
花言葉色々

全般
・あなたを見守る・刺激
・活力・生命力・希望
etc…
栄養や効能色々
カクテル界の名脇役、酸味や香りで
素材の味を引き立てる

栄養 | 効能 |
---|---|
ビタミンC | 抗酸化作用・老化抑制 免疫機能上昇・美肌効果 |
カリウム | むくみ予防・高血圧改善 |
クエン酸 | 抗酸化作用・疲労回復 血流改善・消化の促進 |
etc…
美味しいライムの見分け方色々

- 表面がすべすべで艶がある
- 鮮やかな緑色で色ムラがない
- 重みを感じるもの
各国ライムの呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
日本語 | ||
青檸 萊姆 酸橙 | チンニン ライムー スワンチョン | 中国語 |
라임 | ライム | 韓国語 |
lime | ライム | 英語 |
Limette | リメッテ | ドイツ語 |
lime | リム | フランス語 |
lime | ライム | イタリア語 |
lima | リマ | スペイン語 |
limoen | リムーン | オランダ語 |
lime zöldcitrom | ライム ズールドチトロム | ハンガリー語 |
lima limona limonka | リマ リモナ リモンカ | ポーランド語 |
Λάιμ | ライム | ギリシャ語 |
lima | リマ | ポルトガル語 |
lime | ライム | スウェーデン語 |
limetti | リメッティ | フィンランド語 |
lime limett | リーメ リメッツ | ノルウェー語 |
límóna | リーモウナ | アイスランド語 |
лайм | ライム | ロシア語 |
laimas žalioji citrina | ライマス ジャリオイ ツィトリナ | リトアニア語 |
laims | ライムス | ラトビア語 |
laim | ライム | エストニア語 |
トルコ語 | ||
ليمون بلدي | ライムーン バラディ | アラビア語 |
ラテン語 |
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクから
お買い物してくれると本当に助かります…!
お買い物してくれると本当に助かります…!
よろしくお願いいたします!m(_ _)m