世界の植物の名前色々

創作に使えそうな「百合」の色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
創作に使えそうな「百合」の色々
和名英語スペル咲く季節
百合ゆりlily5~8月
主な色科・属名前の由来
白、黄、赤、桃などユリ科
ユリ属
花が揺れる「ゆすり」から

備考

キリスト教の聖母マリアの象徴は白百合
マドンナリリー」と呼ばれている

百合の球根は「百合根と呼ばれ食されている
しかしヤマユリやオニユリなど
苦みの少ない仲間に限られ
全ての品種が食べられるわけではない。

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」という
美しい女性の立ち居振る舞いを例えた言葉があるが
元は生薬の使い方を表した言葉
「立てば芍薬」
イライラ気が立っているモノに対して
芍薬の根を処方すると、
気を鎮め血流が良くなり
筋肉のこわばりや痛みが良くなる。

「座れば牡丹」
座ってばかりで血流が滞ったモノに根の皮を処方し
血流を良くする。

「歩く姿は百合の花」
心身を悪くしフラフラ歩くモノに
百合の根を処方し、動悸・不眠を改善する。


ギリシャ神話のゼウスが浮気をして作った子供
母乳を与えようとしたが、妻のヘラは拒否
そこでゼウスはヘラが眠っている隙を突き
吸わせたそうなのだが
赤ちゃんの吸う力がが強すぎて
ヘラが驚いて目を覚まし
その時流れ出た母乳が天の川
地に落ちたモノは百合の花になったとか。

● 「花言葉・復讐」の言い伝え
戦国時代に「佐々成政」という武将と、
早百合」という側室の女性がいました
ある日早百合に妊娠が発覚したのですが、
それに嫉妬した者どもが
それは成政の子ではない」と言いふらしはじめ
真に受けた成政は早百合を殺してしまう
死に際に早百合は
黒百合が立山に咲いたら佐々家は滅びる」と言い残し
その後、黒百合が咲き、滅びるのでした。

白百合だけで花束を作るのは危ない
仏花や葬儀の時に用いられる花なので
人によっては失礼に思われるので危険
あと1本だけ白百合を贈るのは
亡くなった人に捧げる」という意味
があるので
生きてる人に贈るのはやめよう。絶対に。

伝統色、色々

※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください

#FDFDF8
R:253 G:253 B:248
C:0 M:0 Y:3 K:1

#F6F6E7
R:246 G:246 B:231
C:2 M:0 Y:11 K:4

花言葉色々

「百合1」
百合全般

純粋無垢純潔威厳

色別


純潔威厳無邪気
高貴自尊心(誇り)栄華


華麗愉快軽率


陽気不安偽り


虚栄心富と繁栄

●黒
・復讐・呪い・愛・恋

etc…

香りや百合根の効能

大輪の花を咲かす百合の香り効果と
美味しい百合根の効能

香りの効能

百合の花
副交感神経が働きリラックス
ストレスや不安を緩和
緊張を和らげる・睡眠改善
※香りが強いので飾る場所には注意
花粉の処理も気を付けましょう

百合根としての効能

百合の花
カリウムや食物繊維豊富
血圧を下げる・日焼け防止
便秘予防・血糖値を抑える
ストレスの緩和・免疫力アップ・咳を止める
観賞用の百合の根は毒があるので
食用の百合根だけ食べましょう

各国百合の呼ばれ方

スペル発音言語
百合ゆり日本語
百合バイフー中国語
백합ペカプ韓国語
lilyリリー英語
lilieリーリエドイツ語
lis
lys
リスフランス語
giglioジーリオ
ジーリョ
イタリア語
lirio
azucena
リリオ
アスセナ(白百合)
スペイン語
lelieレリーオランダ語
liliomリリオムハンガリー語
liliaリリアポーランド語
κρίνο
λείριον
クリーノ
リリオン
ギリシャ語
lírioリーリオポルトガル語
liljaリーリヤスウェーデン語
liljaリリヤフィンランド語
liljeリーリヤノルウェー語
liljaリーリヤアイスランド語
лилияリーリヤロシア語
lelijaレリヤリトアニア語
lilijaリリヤラトビア語
liiliaリーリアエストニア語
zambakザンバックトルコ語
زنبقザンバクアラビア語
liliumリーリウムラテン語

百合関連ページ予定


名付けに使えそうな品種名色々coming soon

創作に使えそうな資料

図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
https://www.amazon.co.jp/b?node=2127209051&tag=vc-22&camp=1371&creative=10167&linkCode=ur1&adid=1ZBTARNSV9NGHFG09M7X&
スポンサーリンク