
ガーベラ基本情報
和名 | 英語スペル | 咲く季節 |
---|---|---|
花車・大千本槍 | gerbera | 4~6月、10~11月 |
主な色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
赤、桃、白、黄、橙 | キク科 ガーベラ属 | この花の発見者 ドイツの学者 「ゲルベル」(Gerber) |
備考
● 19世紀末にドイツの医者・植物学者の
トラウゴット・ゲルベルによって発見された
まだ歴史が浅い種類ですが、瞬く間に世界に広がり
今や約2000種類ある
● 様々な種類が有り、大きさや咲き方も様々
・一重咲き(シングル) シンプルでスタンダード
・八重咲き 花びらが幾重にも重なりボリュームたっぷり
・半八重咲き 一重と八重の間。
・ポンポン咲き 花びらが細かく丸状に咲く
・スパイダー咲き 花びらが細く尖っている
・カール咲き ねじれが特徴。パスタのフェットチーネに似ている
● 原種のガーベラ「ヤメソニー」と他原種を交配し
様々な品種が生まれていった
花言葉色々

全般
・神秘・崇高美・希望
・前進・前向き・常に前進
色別
●赤
・燃える神秘の愛・チャレンジ・限りなき挑戦
●桃
・前進・感謝・思いやり・崇高な愛・愛情
●黄
・究極美・究極愛・やさしさ・親しみやすい
●橙
・神秘・冒険心・探究心・忍耐強さ
●白
・穢れなき心・希望・律儀・期待
etc…
本数別花言葉
贈る本数によっても様々な花言葉が存在する
プレゼントする際には参考にしてみてはいかがでしょう
いい意味ではない本数もあるので注意しましょう
本数 | 意味 |
---|---|
1本 | 「ひとめぼれ」 「あなたが私の運命の人」 |
3本 | 「愛しています」 |
4本 | 「一生の愛を捧げます」 |
6本 | 「あなたに夢中」 |
8本 | 「あなたの思いやりに感謝します」 |
9本 | 「いつまでも一緒にいてください」 |
11本 | 「最愛の人」 |
12本 | 「恋人(妻)になって」 |
15本 | 「ごめんなさい」 |
16本 | 「不安な愛」 |
17本 | 「絶望的な愛」 |
40本 | 「永遠の愛を誓います」 |
100本 | 「結婚してください」 |
各国ガーベラの呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
花車 大千本槍 | はなぐるま おおせんぼんやり | 日本語 |
非洲菊 大丁草 | フェイチョウジー ダーディンツァオ | 中国語 |
거베라 | ゴベラ | 韓国語 |
gerbera | ガーベラ | 英語 |
gerbera | ガーベラ | ドイツ語 |
gerbera | ジェルブラ | フランス語 |
gerbera | ジェルベーラ | イタリア語 |
gerbera margarita africana | ヘルベラ マルガリータ アフリカーナ | スペイン語 |
gerbera | ヘルベラ | オランダ語 |
gerbera | ゲルベラ | ハンガリー語 |
gerbera | ゲルベラ | ポーランド語 |
ζέρμπερα ζέρμπερες | ゼルベラ ゼルベレス | ギリシャ語 |
gerbera gérbera | ジルベラ ジェルベラ | ポルトガル語 |
gerbera | ゲルベラ | スウェーデン語 |
gerbera | ゲルベラ | フィンランド語 |
gerbera | ガルベラ | ノルウェー語 |
アイスランド語 | ||
гербера | ゲルベラ | ロシア語 |
gerbera | ゲルベラ | リトアニア語 |
gerbera | ゲルベラ | ラトビア語 |
gerbera | ゲルベラ | エストニア語 |
Jerbera | ジェルベラ | トルコ語 |
جربارة | ジェルバラ | アラビア語 |
ラテン語 |
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!