世界の宝石・鉱石の名前色々

創作に使えそうな「クリソベリルキャッツアイ」の色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
創作に使えそうな「クリソベリルキャッツアイ」の色々
和名英語スペルモース硬度
猫眼金緑石 ねこめきんりょくせき猫目石ねこめいし猫睛石びょうせいせき chrysoberyl cat’s eye8.5
主な色属性名前の由来
黄色・緑・橙・茶などベリリウムと酸化アルミニウムギリシャ語で
「黄金」を意味する
「クリソス」(chrysos)
ギリシャ語で
「ベリル元素」を意味する
「ベリロス」(beryllos)

備考

2月の誕生石のひとつ
2021年に新しく制定された。

日本で2/22は猫の日
ヨーロッパでは2/17が猫の日


針状の内包物がある石を
内包物と並行にカットすると現れる
光学効果を猫眼効果シャトヤンシーという。

アジア圏では瞳に見えることから
「真実を見抜く第三の眼サードアイを授ける」
と言われていた。

アジア圏ではお守りや儀式の道具として
使われていた。

はちみつ色で白の線がはっきり見えるモノは
「ミルクアンドハニー」と呼ばれ、人気ある一品

「アップルグリーン」も同じく人気の一品

イギリス・ビクトリア女王の息子が
婚約者に指輪を贈ったり
元総理大臣の池田勇人が約1000万のキャッツアイを
購入したりで話題になった

石言葉色々

「キャッツアイ1」

驚嘆慈愛寛大守護
未来を見通す希望思いやり
許し優しさ善意楽観驚嘆の美

etc…

効果・御利益色々

未来を見通す
ネガティブな感情を取り除く
チャンスを引き寄せる
ポジティブな思考を促す
不運や災難から守る
決断力や直感が研ぎ澄まされる
魔除けのお守り

etc…

各国クリソベリルキャッツアイの呼ばれ方

スペル発音言語
猫眼金緑石
猫目石
猫睛石
ねこめきんりょくせき
ねこめいし
びょうせいせき
日本語
金绿宝石
猫眼
ジンリュイバオシー
マオイェン
中国語
크리소베릴
캣츠아이
クリソベリル
キャッツアイ
韓国語
chrysoberyl
cat’s eye
クリソベリル
キャッツアイ
英語
chrysoberyll
katzenauge
クリソベリル
カッツェンアオゲ
ドイツ語
oeil de chat
chrysobéryl
オイユ ド シャット
クリソベリル
フランス語
crisoberillo
occhio di gatto
クリソベリーオ
オッキオ ディ ガット
イタリア語
ojo de gato
crisoberilo
オッホ デ ガト
クリソベリーオ
スペイン語
chrysoberyl
kattenoog
クリソベリル
カットゥンオーホ
オランダ語
krizoberill
macskaszem
クリゾベリル
マチュカサム
ハンガリー語
chryzoberyl 
kocie oko
クリゾベリル
コチェ オコ
ポーランド語
χρυσοβήρυλλος
μάτι της γάτας
フリソヴィリロス
マティ ティス ガッタス
ギリシャ語
Crisoberilo
olho de gato
クリゾベリル
オリオ デ ガット
ポルトガル語
krysoberyll
kattöga
クリソベリル
カッテガ
スウェーデン語
krysoberylli
kissan silmä
クリソベリッリ
キッサン シルマ
フィンランド語
krysoberyll
kattøye
クリソベリル
カッテイェ
ノルウェー語
アイスランド語
хризоберилл
кошачьего глаза
クリゾベリル
コッシャーチ グラーズ
ロシア語
chrizoberilas
katės akis
クリゾベリナス
カッテーズ アキス
リトアニア語
hrizoberils
kaķa acs
フリゾベリロス
カーチャ アクス
ラトビア語
krüsoberüll
kassisilm
クリソベリル
カッシシルム
エストニア語
krizoberil
kedi gözü
クリソベリル
ケディ ゴズ
トルコ語
عين القط
الكريزوبيريل
アイナルカト
アルクリソベリル
アラビア語
ラテン語

創作に使えそうな宝石資料

古代から人々を魅了してきた宝石を刮目せよ
豪華絢爛たるジュエリーや調度品に仕立てられた数々の宝石を約500点の美麗写真で楽しむ、ゴージャスなビジュアル図鑑。 書籍の前半には、鉱物の基礎知識や鑑別・評価の仕方、施されるカットや処理・加工の種類、模造・合成石の歴史など、「宝石」にまつわるさまざまな情報を収録。
¥3,080 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
ネタの宝庫。
美しい鉱物は、 物語の宝庫です。 ときには権力の象徴として、ときにはお守りとして、ときには暮らしに欠かせない素材として、古来より多くの人を魅了してきた「鉱物」にまつわる物語を、原石や宝石の美しい写真ともに紹介するビジュアル図鑑です。マリー・アントワネットや宮沢賢治など、鉱物や宝石とゆかり深い人物にまつわるエピソードもたっぷり掲載しています。
¥1,980 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
ネタの宝庫 その2
「賢者の石」「月の雫が宿った人魚の涙」「戦士の流した血が染み込んだ石」。天然石のもつ伝説や歴史、命名の由来などを鑑別家による科学的な背景で解説。石の個性がひと目で分かるレーダーグラフ。宝石名を和名で表記し英名と中国名も掲載。結晶系ごとに分類。色別の索引もある。
¥1,100 (2025/04/14 14:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
https://www.amazon.co.jp/b?node=2127209051&tag=vc-22&camp=1371&creative=10167&linkCode=ur1&adid=1ZBTARNSV9NGHFG09M7X&
スポンサーリンク