世界の植物の名前色々

創作に使えそうな「菊」の色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
創作に使えそうな「菊」の色々
和名英語スペル咲く季節
きくChrysanthemum9~11月
主な色科・属名前の由来
黄、白、桃などキク科
キク属
ギリシャ語で「金」を意味する
「クリソス」(chrysos)
ギリシャ語で「花」を意味する
「アンソス」(anthos)

備考

桜と並んで日本の国花
奈良時代に中国から日本に伝わったとされる

鎌倉時代の「後鳥羽上皇」がキク好きで
刀などに菊の意匠を使うようになり
代々の天皇家でも使われるように。
皇室の紋は「花びらが16枚の八重菊」

昔の中国では不老不死の薬草として信じられていた
縁起の良い花

竹、は「四君子」と呼ばれており
それぞれの特徴が知性や礼節を兼ね備えているように見え
草木の君子として讃えられた
昔の中国ではこの4種を画題に用いる事も多かった

江戸時代から明治時代に熊本藩の武士は
精神の修養として園芸が推奨されていた
その中で後に「肥後六花」として
肥後椿、肥後芍薬、肥後花菖蒲
肥後朝顔、肥後、肥後山茶花
先人達が護り伝えてきた美と誇りと修練の花たちがある

日本のパスポートの表紙の花や50円玉にも
キクが使われている。

様々なキクがあり
花の大きさによって
「大輪菊」「中輪菊」「小輪菊」があり
日本で品種改良されたモノが「和菊」または「古典菊」
海外で品種改良されたモノが「洋菊」
食用のキクもある

キクの品種によっては「○○マム」と呼ばれるモノもあるが
これはキクの学名「Chysanthmumクリサンセマム」から来ている。

旧暦の9月9日
中国・香港・マカオ・台湾・ベトナムでは
「重陽の節句」というご先祖様に敬意を払い
お墓参りや長寿を願いキクの花を
お酒に浮かべて飲んだ行事があった

花言葉色々

「菊」
キク全般

信頼高貴高潔高尚

色別


甘い夢


あなたを愛しています愛情


真実慕う誠実な心


わずかな愛破れた心敗れた恋長寿と幸福


私を信頼してください夢がかなう恋の勝利

etc…

食用菊やお茶の効能

刺身の上のタンポポのような花も食用菊の一種
そんな食用菊の栄養や効果
そしてキクの花のお茶「菊花茶」の効能もさっくり紹介

食用菊の効能

刺身食用菊
刺身に乗る理由はちゃんとあった
活性酸素から体を守る
疲労回復・細胞の生産や再生
解毒作用・消炎作用・抗菌作用
疲れ目の対策
B1・B2・Eなど様々なビタミンが入っている
ガクの部分は苦いのでちぎって花びらを食べよう

お茶としての効能

菊花茶
「菊花茶」として親しまれているお茶
疲れ目の対策・神経をリラックス
解毒作用・消炎作用・抗菌作用
コレステロールを下げる
「不老不死の茶」「延命長寿の茶」と言われていた

甘い香りに包まれてリラックス
菊は、観賞用・食用として広く栽培されており、花の形や色などに多くの品種があります。 当店の菊花茶は、甘菊花です。 中国では、菊花茶は霊草とされています。長寿を願うために菊茶が飲まれるそうで、甘菊花茶は、昔から愛用されてきました
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く

各国菊の呼ばれ方

スペル発音言語
きく日本語
菊花ジューファ中国語
국화クッカ韓国語
chrysanthemumクリセンサマム英語
chrysanthemeクリュザンテーメドイツ語
chrysanthèmeクリザンテムフランス語
crisantemoクリザンテーモイタリア語
crisantemoクリサンテーモスペイン語
chrysantクリザントオランダ語
krizantémクリザンテムハンガリー語
chryzantemaクリザンテマポーランド語
χρυσάνθεμοフリサンセモギリシャ語
crisântemoクリザンテモポルトガル語
krysantemumクリサンテムンスウェーデン語
krysanteemiクリサンテーミフィンランド語
krysantemumクリサンテムンノルウェー語
chrysanthemumクリサンテムンアイスランド語
хризантемаクリザンテーマロシア語
chrizantemaクリザンテマリトアニア語
krizantēmaクリザンテーマラトビア語
krüsanteemクルザンテームエストニア語
krizantem
kasımpatı
クリザンテム
カスンパトゥ
トルコ語
أقحوانウクホウェンアラビア語
ラテン語

創作に使えそうな資料

図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く
野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場へ見に行く
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングへ見に行く

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!