世界の植物の名前色々

創作に使えそうな「セイヨウヒイラギ」の色々

創作に使えそうな「セイヨウヒイラギ」の色々
和名英語スペル咲く季節
西洋柊せいようひいらぎEuropean holly
English holly
Christmas holly
4~5月
主な色科・属名前の由来
モチノキ科
モチノキ属
在来の柊に似ている
ヨーロッパ原産の木だから

備考

別名「セイヨウモチ」「キリストの刺」「聖なる木」

赤色の実がなるが、人間や犬猫には毒なので食べてはいけない
一部の鳥は普通に食べる。

冬でも緑を保つため古くはドルイド教の
聖なる木として崇められていた

古代ローマ時代
ローマ神話の豊穣神「サトゥルヌス」の木として
農神祭に贈り物と共にセイヨウヒイラギの枝が贈られていた
その後、キリスト教の冬至祭でその様子を真似たため
クリスマスの定番植物になった

キリストの足下に落ちた血の跡に生えた植物と言われている
また、棘や赤い実は流した血と苦悩を表しており
白い花はキリストの生誕、硬い皮は受難と言われている

魔力があると信じられており
クリスマス期間、悪魔や悪霊や妖精が悪さをしないよう
家や墓地、教会に飾り付けられている

セイヨウヒイラギに似た木「柊」
節分に鰯と一緒に飾りとして使われることもあるこの木は
モクセイ科モクセイ属なため、セイヨウヒイラギとは別種

セイヨウヒイラギと柊の違い

セイヨウヒイラギ
モチノキ科モチノキ属で赤色の実がなる
花は春に白い花が咲く
クリスマスリースの飾り


モクセイ科モクセイ属で黒紫色の実がなる
花は冬に白い花が咲く
節分の飾り

花言葉色々

セイヨウヒイラギ
全般

清廉予見慎重用心
神を信じます家族の幸せ将来の見通し
不滅の輝き洞察力

etc…

各国ルビーの呼ばれ方

スペル発音言語
西洋柊せいようひいらぎ日本語
歐洲冬青オゥヂョウ ドンチィン中国語
유럽호랑가시나무ユロプホランカシナム韓国語
European holly
English holly
Christmas holly
ヨーロピアン ホーリー
イングリッシュ ホーリー
クリスマス ホーリー
英語
Europäische Stechpalme
Gewöhnliche Stechpalme
オイロペイスシェ シュテヒパルメ
ゲヴェンリヒ シュテヒパルメ
ドイツ語
Houx communウー コマンフランス語
agrifoglio
alloro spinoso
アグリフォーリオ
アッロロ スピノーゾ
イタリア語
aceboアセボスペイン語
hulstフルストオランダ語
közönséges magyalクズンセーゲシュ マギアルハンガリー語
Ostrokrzew kolczastyオストロクジェヴ コルチャスティポーランド語
ギリシャ語
azevinhoアゼヴィニョポルトガル語
Järnekジェァーネクスウェーデン語
Orjanlaakeriオルヤンラーケリフィンランド語
Kristtornクリスットーンノルウェー語
Kristþyrnirクリステスニルアイスランド語
Па́дуб остроли́стныйパードゥプ アストラリスニィロシア語
Dygialapis bugienisディーギアラピス ブギエニスリトアニア語
ラトビア語
Teravalehine iileksテラヴァレヒネ イイレクスエストニア語
トルコ語
アラビア語
ラテン語

他のまとめ色々シリーズ

タイトルとURLをコピーしました