世界の植物の名前色々世界の飲食物の名前色々

創作に使えそうな「ラズベリー」色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイト運営のためこちらのリンクから
お買い物してくれると本当に助かります…!

よろしくお願いいたします!m(_ _)m

創作に使えそうな「ラズベリー」色々

ラズベリー基本情報

和名英語スペル旬の季節
木苺raspberry6~8月
主な花の色と果実の色科・属名前の由来
果実:赤
花:白
バラ科
キイチゴ属
①英語でやすりを意味する
「rasp(ラスプ)+berry」
②古い言語で
ラズベリーを指す単語
rasp+berry

備考


ラズベリーは木苺の一種で
覆盆子ふくぼんし」とも言われる

フランス語でラズベリーは
「フランボワーズ(Framboise)」というが
これはフランス語で苺(Fraiseフレーズ)と
不老不死の神話の食べ物(Ambrosiaアムブロシア)が
合体してできた名前

ラズベリーは沢山の花が
一つに集まって大きな実を作る「集合果(複合果)」


ラズベリーの葉っぱは海外で
「安産のお茶」
と呼ばれており
出産前後の女性にはなくてはならないとまで言われている
出産の際に子宮の緊張を和らげてくれたり
身体の調子を整えてくれる

ギリシャ神話ではクレタ島で生まれ
「神の白いフルーツ」と言われており
主神ゼウスの養母イーデー
ゼウスを育てるためにこの果実を
摘もうとしたときにひっかき傷を負ってしまい
この白いフルーツを赤色に染めた

伝統色、色々

※カラーコードはサイトや書籍によって微妙に違うので
参考程度にとどめておいてください

#9F233A
R:159 G:35 B:58
C:0 M:88 Y:49 K:43

花言葉色々

ラズベリー
全般

愛情謙遜尊重される先見の明
幸福な家庭羨望深い後悔
嫉妬うらやむ同情哀れみ

etc…

栄養や効能色々

そのまま食べてもジャムにしてもスイーツに添えても
もう何しても美味いフルーツ人気上位のモノ

ラズベリーマカロン
栄養効能
ビタミンC抗酸化作用・老化抑制
免疫機能上昇・美肌効果
葉酸貧血予防
エラグ酸美白作用・中性脂肪低下
コレステロール値低下
抗酸化作用

etc…

美味しいラズベリーの見分け方色々

ラズベリー
  • 全体的に赤く色づいている
  • 香りが良い
  • 皮に張りがある

各国ラズベリーの呼ばれ方

スペル発音言語
木苺きいちご日本語
覆盆子フーペンズー中国語
라스베리
산딸기
ラズベリ
サンッタルギ
韓国語
raspberryラズベリー英語
Himbeereヒムベーレドイツ語
framboiseフランボワーズフランス語
lamponeランポーネイタリア語
frambuesaフランブエサスペイン語
framboosフランボースオランダ語
málnaマールナハンガリー語
malinaマリナポーランド語
σμέουροスメウロギリシャ語
framboesaフランボエザポルトガル語
hallonハッロンスウェーデン語
vadelmaヴァデルマフィンランド語
bringebærブリンゲベールノルウェー語
hindberヒントベアアイスランド語
малинаマリーナロシア語
avietėアヴィエーテリトアニア語
aveneアヴェネラトビア語
vaarikasヴァーリカスエストニア語
ahududuアフドゥドゥトルコ語
فراولةトゥート・アル=ウッリークアラビア語
ラテン語

創作に使えそうな資料

図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクから
お買い物してくれると本当に助かります…!

よろしくお願いいたします!m(_ _)m