
花水木基本情報
和名 | 英語スペル | 咲く季節 |
---|---|---|
花水木 | dogwood flowering dogwood | 4〜5月 |
主な色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
薄紅、桃、白 | ミズキ科 ミズキ属 | 枝を切った時、水のような樹液が 滴ることから「水木」 ミズキ科の中でも美しい花を 咲かせるから「花」が付いた |
備考
● 別名「アメリカヤマボウシ」
● 花びらっぽく見える部分は「総苞片」と呼ばれる葉っぱで
花部分は中央部分の1cm程度の黄緑色の部分
● 当時の東京市長・尾崎行雄が
1912年にワシントンD.C.に贈った
サクラの返礼として贈られた木
● 英名は「dogwood(犬の木)」
これは樹皮の煮汁が犬の皮膚病治療に
使われていたという逸話があるから
● キリストが十字架に磔にされた木が
花水木の木だったという伝説がある
本当かどうかは定かではない
花言葉色々

全般
・返礼・純潔・永続性
・逆境に耐える愛・華やかな恋
・永遠の幸せ・私の想いを受け取ってください
etc…
各国花水木の呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
花水木 | はなみずき | 日本語 |
大花四照花 | ダァーフアスゥヂャオフア | 中国語 |
서양산딸나무 | ソヤンサンッタナム | 韓国語 |
dogwood flowering dogwood | ドッグウッド フラワリング ドッグウッド | 英語 |
Blüten-Hartriegel | ブリューテン ハルトリーゲル | ドイツ語 |
Cornouiller à fleurs Bois-de-chien | コルヌイエ ア フルール ボア ドゥ シヤン | フランス語 |
corniolo | コルニオロ | イタリア語 |
cornejo florido | コルネッホ フロリード | スペイン語 |
Amerikaanse kornoelje | アメリカーンス コルヌーイャ | オランダ語 |
Virágos som | ヴィラゴス ソム | ハンガリー語 |
Dereń kwiecisty | デレン クヴィェチスタ | ポーランド語 |
ギリシャ語 | ||
ポルトガル語 | ||
Blomsterkornell | ブロムステルコルネル | スウェーデン語 |
lännenkukkakanukka | ランネンクッカカヌッカ | フィンランド語 |
Blomsterkornell | ブロムステルコルネル | ノルウェー語 |
アイスランド語 | ||
Кизил цветущий | キジル ツヴェトスシィ | ロシア語 |
Gausiažiedė sedula | ガウシアジエデー セドゥラ | リトアニア語 |
Floridas grimonis | フロリダス グリモニス | ラトビア語 |
õis-kontpuu | ウイス コンプー | エストニア語 |
トルコ語 | ||
قرانيا فلوريدا | クラニア フロリダ | アラビア語 |
ラテン語 |
創作に使えそうな資料
図鑑と豆知識と花言葉など。花のマナーもあるよ
眺めるだけで心がうるおう。 そんな美しい花たちの写真に 花言葉の響きが彩りを添える ちいさな図鑑。 花屋さんで買える花197種を厳選掲載。 花言葉の由来など花にまつわる 素敵なエピソードも楽しめます。
¥1,650 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

花言葉とちょっとしたエピソード
どんな草花にも物語がある。 道ばたや花屋でよく見かける草花にますます愛着がわくようなエピソードを、描きおろしのイラストとともに紹介する読む手帳本。 古今東西の歴史にまつわる物語や、名前の由来、生き様など、さまざまなタイプの読み物が一冊で楽しめます。
¥1,760 (2025/04/14 21:06時点 | 楽天市場調べ)

野草の効能
本書は身近に見られる植物で薬草としての効用できる100種類を紹介。 植物を見分ける、採取(生えている場所を見つけて、採る)、活用法(薬・食べる)の3点を充実させた植物図鑑です。 植物の葉や茎、花がよくわかる大きな写真とともに、植物の特徴、採取時期と利用法を丁寧に解説しています。

他のまとめ色々シリーズ
サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!