世界の植物の名前色々

創作に使えそうな「福寿草」の色々

創作に使えそうな「福寿草」の色々
和名英語スペル咲く季節
福寿草ふくじゅそうadonis
pheasant’s eye
2〜4月
主な色科・属名前の由来
キンポウゲ科
フクジュソウ属
一番に春を告げる
「福告ぐ草」

備考

別名「元日草がんじつそう」「朔日草ついたちそう」「賀正蘭がしょうらん

毒性があるので食べると危険
新芽がフキノトウに似ているので
間違えて摘まないようにしてください

新年に黄金色の美しい花を咲かすことから
福を告げる草「福告ぐ草ふくつぐそう」と呼ばれていたが
ちょっとゴロが悪かったことからいつからか
「福寿草」と呼ばれるようになった
今でも「福を招き長寿を意味する」
縁起の良い花として親しまれている

特に正月
赤い実の「南天」とのセット植木鉢が
「難を転じて福となす」と厄除けの縁起物として
親しまれている

そして「春を告げる花」としても知られている

福寿草は
「スプリング・エフェメラル」と呼ばれる
春に花を咲かせ、夏に葉を付け栄養をため込み
後は地中で地下茎や球根のまま春を待つ植物
「スプリング・エフェメラル」は
「春のはかない命」や「春の短い命」という意味

花言葉色々

福寿草
全般

幸せを招く永遠の幸福
思い出祝福回想
恋の記憶悲しい思い出

etc…

各国福寿草の呼ばれ方

スペル発音言語
福寿草ふくじゅそう日本語
側金盞花ツゥージンヂァンフア中国語
복수초ボクスチョ韓国語
adonis
pheasant’s eye
アドニス
フェザンツ アイ
英語
Adonisröschenアドニスレースヒェンドイツ語
Adonisアドニスフランス語
adonideアドーニデイタリア語
adonisアドニススペイン語
adonisアドニスオランダ語
héricsヘーリチュハンガリー語
miłekミウェクポーランド語
άδωνιςアドニスギリシャ語
adônisアドニスポルトガル語
adonisアドニススウェーデン語
ruusuleinikkiルースレイニッキフィンランド語
ノルウェー語
アイスランド語
 Адонисアドニスロシア語
adonisアドニスリトアニア語
ラトビア語
adoonisアドーニスエストニア語
adonisアドニストルコ語
أدونيس متفرعアドニス ムタファリエアラビア語
ラテン語

他のまとめ色々シリーズ

タイトルとURLをコピーしました