柊基本情報
和名 | 英語スペル | 咲く季節 |
---|---|---|
柊 | holly osmanthus holly olive false holly chinese holly | 11~12月 |
主な色 | 科・属 | 名前の由来 |
---|---|---|
白 | モクセイ科 モクセイ属 | 「痛い」という意味の古語「疼ぐ」から |
備考
● 別名「疼木」
葉の縁にヒリヒリ痛むトゲがある事から
「痛い」という意味の古語「疼ぐ」からこう呼ばれる
● 若い頃はトゲが多いが
年老いるほどトゲが少なくなり丸くなる
● 邪気を払うといわれている縁起の良い木
その為植木によく植えられている
トゲがある為、防犯目的で生け垣に使われることもある
● 節分の夜に魔除けとして鰯の頭と柊の枝葉を門口に飾る
「柊鰯」の風習がある
● 邪鬼の目を葉のトゲで突き追い払う事から
柊は「鬼の目突き」とも呼ばれる
● 赤い実がなる柊に似た木は「セイヨウヒイラギ」
クリスマスリースの飾りとして使われることもあるこの木は
モチノキ科モチノキ属なため、柊とは別種
柊とセイヨウヒイラギの違い
・柊
モクセイ科モクセイ属で黒紫色の実がなる
花は冬に白い花が咲く
節分の飾り
・セイヨウヒイラギ
モチノキ科モチノキ属で赤色の実がなる
花は春に白い花が咲く
クリスマスリースの飾り
● 金木犀は同じモクセイ科モクセイ属
柊の花も金木犀に似た香りがほんのりする
花言葉色々
全般
・用心深さ・保護・先見の明
・歓迎・あなたを守る・剛直
etc…
魔除け色々
邪鬼を払う節分の風習「柊鰯」 |
---|
焼いた鰯の頭と柊の枝葉を門口に飾る事により 柊の棘と鰯の臭いで鬼の侵入を防ぐと言われている 主に本州(特に関西地方)の風習で、北海道や九州ではあまり見られない 焼嗅(やきかがし/やっかがし/やいかがし)とも呼ばれる |
各国柊の呼ばれ方
スペル | 発音 | 言語 |
---|---|---|
柊 | ひいらぎ | 日本語 |
柊树 | ジョンシュウ | 中国語 |
韓国語 | ||
holly osmanthus holly olive false holly chinese holly | ホーリー オスマンタス ホーリー オリーヴ フォールス ホーリー チャイニーズ ホーリー | 英語 |
Stachelblättrige Duftblüte | シュタヘルブレトリゲ ドゥフトブルーテ | ドイツ語 |
Osmanthe à feuilles de houx | オスモンタ フイドゥー | フランス語 |
falso agrifoglio | ファルソ アグリフォーリオ | イタリア語 |
Falso acebo | ファルソ アセド | スペイン語 |
Schijnhulst | スヒャインフルスト | オランダ語 |
Hamis magyal | ハミシュ マギアル | ハンガリー語 |
wończa różnolistna | ヴォンチャ ルジュノリストナ | ポーランド語 |
ギリシャ語 | ||
Falso azevinho | ファルソ アゼヴィニョ | ポルトガル語 |
スウェーデン語 | ||
フィンランド語 | ||
ノルウェー語 | ||
アイスランド語 | ||
Османтус разнолистный | オスマントス ラズノリストニィ | ロシア語 |
Bugieninė kvepenė | ブギエニネ クヴェペネ | リトアニア語 |
ラトビア語 | ||
エストニア語 | ||
トルコ語 | ||
アラビア語 | ||
ラテン語 |
他のまとめ色々シリーズ
漫画・ゲームのあれこれの名前の元ネタシリーズ
漫画やゲームの様々な名前の由来や元ネタは千差万別。知れば作品やキャラの造詣が深まるかも。
ランダム決定シリーズまとめ
創作に迷った時はボタンを押して天啓にに頼ってみるのも一つの手。手持ちのネタストックを増やすのにも、イメージを膨らますのも、様々な用途に使えるまとめです
「色」色々まとめ
「色」に関するページのまとめページ。気になるページがあったら詳しく見てみてください。
「宝石」色々まとめ
このサイトに掲載されている「宝石」カテゴリーのまとめページです。さらに詳しく知りたい方はリンク先にレッツゴー。
「花」色々まとめ
このサイトに掲載されている「植物」カテゴリーのまとめページです。花言葉は花の色や大きさでも変わるのでさらに詳しく知りたい方はリンク先にレッツゴーです
カラフル色々「カクテル」まとめ
このサイトに掲載されている「カクテル」タグのまとめページです。さらに詳しく知りたい方はリンク先にレッツゴー