世界の飲食物の名前色々

創作に使えそうな「モスコミュール」色々

スポンサーリンク
スポンサーリンク
創作に使えそうな「モスコミュール」色々

モスコミュール基本情報

英語スペル種別名前の由来
Moscow Muleロングドリンク「モスクワのラバ」
使用グラス度数材料
銅製マグカップ10~15度ウォッカ
ライムジュース
ジンジャービア 
スライスライム

材料と作り方

材料&アイテム

モスコミュール
ライムの爽やかさとショウガのすっきりさ
ウォッカ-45ml
ジンジャービアorジンジャーエール-90ml
ライムの絞り果汁orライムジュース-15ml
ライムスライス-適量
ライムが無いときはレモンや柚子で
代用してみてください

作り方

モスコミュール
銅製のカップで本場気分
1.カップに氷を入れる
2.ウォッカ・ジンジャービア・ライム果汁を入れ混ぜる
3.切ったライムをカップの縁に添える
完成!
新鮮ライム100%
【島そだち!島しぼり!】『おクチに広がる瀬戸内海』 瀬戸内海をのぞむ島の高台にライム畑が広がります。本来の香りが楽しめるよう、1ビンあたり約9個のライムを贅沢に皮ごとやさしく搾った果汁です。無添加のストレート果汁で、水も混ぜず完全に島のライムのみで果汁に仕上げました。

備考

食前食後どちらも楽しめる「オールデイカクテル

名前の意味は
Moscowモスコー」がロシアの首都「モスクワ」
Muleミュール」が「ラバ(雄のロバと雌の馬の交配種)」

ラバのキックのように
ガツン
と効いてくるからが由来

ジンジャービアが原典レシピだが
日本では入手が難しいので
ジンジャーエールで代用するレシピが普及している

カクテル言葉色々

モスコミュール1

喧嘩をしたらその日のうちに仲直りする
仲直りしましょう

etc…

創作に使えそうな資料

カクテル作りで使う道具や用語・もちろんカクテルも載ってる一冊
カクテル初心者に最適の入門書! カクテルは好きだけれど、Barは敷居が高い… 家でもカクテルを作ってみたいけれど、何をそろえればいい? 本書はそういったカクテル初心者に最適の1冊です。 最低限知っておきたいスタンダードカクテルの知識、 お酒に関する基本知識、Barでのスマートな振る舞い方など カクテルの基本を丁寧にわかりやすく解説しました。
¥1,540 (2025/04/09 22:57時点 | 楽天市場調べ)
本格カクテルにこれ
初心者・入門者向けカクテルシェイカー3点セット!はじめてカクテルシェイカーを手に取られる方向けのセットです。”混ぜるだけで簡単に作れる”カクテルレシピカードつき。

他のまとめ色々シリーズ

サイト運営のためこちらのリンクからお買い物してくれると助かります…!